9−1 朝儀(践祚・即位・大嘗会)

資料番号 書 名 数量 書写年代 筆者 内  容 備  考
99 践祚次第(大永6年) 1冊 室町時代後期   大永6年(1526)4月29日の後奈良天皇践祚儀における上卿作法の次第書。このときの上卿は久我通言。 自筆本。
336 譲即部類 19冊・1包・1袋           
336-1 慶長十六年御即位雑用一式帳 1冊 江戸時代中〜後期写   慶長16年(1611)後水尾天皇即位の費用として下行された料米の記録。寛永7年(1630)の明正天皇即位に参考とするため蔵人所出納平田職忠が書写したものの転写本。 平田家旧蔵。
336-2 永正十五年御即位諸司注進帳及永正八年越前国所納帳 1冊 江戸時代中〜後期写   大永元年(1521)に行われた後柏原天皇即位式費用に関する記録。 紙背文書(書上の書き損じ)あり。平田家旧蔵。
336-3 寛永廿年御即位文書類 1冊 江戸時代中〜後期写   寛永20年(1643)の明正天皇譲位・後光明天皇即位に関する文書19通を集めたもの。 平田家旧蔵。
336-4 御即位之記 1冊 江戸時代前期写 平田職忠 文亀元年(1501)の後柏原天皇即位関係の記録・文書集成。御即位方下行帳ほか全11点。 平田家旧蔵。
336-5 慶長十八年・寛永七年御即位蔵人所調度注進之記 1冊 江戸時代中〜後期写   蔵人所出納が書き上げた即位調度の注進状2通。 平田家旧蔵。
336-6 大永七年後奈良院御即位蔵人所調度注進之記 1冊 江戸時代中期写 平田職直 大永7年(1527)3月23日付の蔵人所調度注進状と後欠注進状。 平田家旧蔵。
336-7 即位式 1冊 江戸時代中〜後期写   即位儀式における諸卿・官人の行動を記す。  
336-8 即位式 1冊 江戸時代中〜後期写    336-7と同文。 平田家旧蔵。
336-9 応永廿一年御即位条々雑記 1冊 江戸時代中〜後期写   336-11の写本。但し11の前欠部を補う。   
336-10 御即位部類 1冊 江戸時代前期写    親経卿記(寿永2年9月〜閏10月、元暦元年6月〜7月)、頼業記(元暦元年7月)、外記記(元暦元年7月)、御即位条々注進(貞和5年2月)、応永21年即位関係文書、通冬卿記(貞和5年12月)、実継卿記(貞和5年12月)、中原師豊記(応安7年12月)、清原良賢記(永徳2年12月)、永正16年即位式。 平田家旧蔵。
336-11 応永御即位記 1冊 江戸時代前期写 大石高弘 応永21年(1414)12月の称光天皇即位に際し、蔵人所出納安倍親成が注進した即位雑事。平田職忠奥書。336-9は本書の転写本。 前欠。平田家旧蔵。
336-12 後土御門天皇寛正六年御即位記 1冊 江戸時代写   寛正6年(1465)12月27日の後土御門天皇即位の記録。片仮名交じり文。 平田家旧蔵。
336-13 御即位史生官掌注進 1冊 江戸時代前期写   (1)永仁6年(1298)5月の左官掌中原盛継注進状、(2)天文4年(1535)6月の行事官時久注進状。平田職忠奥書。 平田家旧蔵。
336-14 文亀御即位記 1冊 寛永7年(1630)写 平田職忠 (1)文亀御即位下行帳、(2)文亀元年高御座惣色、(3)応永度官方調進物。 平田家旧蔵。
336-15 文亀御即位記 1冊 江戸時代前期写   (1)文亀元年(1501)閏6月由奉幣料并諸司料足注進状、(2)同御即位御装束色目注進状、(3)高御座金物注文、(4)即位要脚段銭関係文書。 平田家旧蔵。
336-16 大嘗会便蒙 2冊 江戸時代中〜後期写   荷田在満著。元文3年(1738)に行われた桜町天皇の大嘗会行事について注釈を加えたもの。成立は元文4年。 裏表紙張り合わせ紙の内側に「中尾」(古書肆中尾松泉堂か)の印あり。
336-17 後三条院御即位記(治暦4年) 1冊 江戸時代前期写。   不知記(外記日記か)、外記日記、京極殿御記、帥記、江記、雑抄。   
336-18 永仁御即位調進記 1冊 江戸時代中〜後期写   永仁6年(1298)8月の御即位調進物用途注進状。平田職忠本奥書。  
336-19 光格帝御即位一式御次第(安永9年) 1包(8点)          
336-19-1 光格帝御即位次第 1冊 江戸時代中期写   安永9年(1780)12月の光格天皇即位の儀式次第書。 結城家旧蔵。
336-19-2 光格天皇即位覚書 1冊 江戸時代中期写   安永9年(1780)の光格天皇即位日時定から女一宮の親王宣下までの覚書。   
336-19-3 光格天皇宣命写 3紙 江戸時代中期写   光格天皇即位宣命ほか全3通。   
336-19-4 光格天皇即位関係定文・宣旨写 3紙 江戸時代中期写   光格天皇即位礼服公卿宣旨写ほか全3通。   
336-20 御即位之図 3舗 江戸時代中期写   (1)即位式紫宸殿南庭図(着色)、(2)即位式紫宸殿図(色紙を貼る)、(3)即位式紫宸殿南庭図(白描)。  
470 大嘗会記(天仁元年) 1巻 鎌倉時代後期写    天仁元年(1108)11月の鳥羽天皇大嘗会の記録。記主は大江匡房。 前欠。重要美術品。
172 大嘗会記 1冊 室町時代中期写 中御門宣秀 (1)「大嘗会御禊節下次第」、(2)「天皇即位装束」(源師時、嘉承2年12月)、(3)「後白河」(清原頼業、久寿2年10月)、(4)「御装束」(藤原俊経、仁安3年3月)、(5)「御膳幄」、(6)「大嘗会延引勘例并諸卿申詞」(文正元年)、(7)「大嘗会御禊事」、(8)「建武御即位記」(建武4年9月)、(9)「御禊行幸記」(延慶2年10月)、(10)「国郡卜定々記」   
399紙背 大嘗会記(正安3年) 1巻 正安3年 藤原実躬か 正安3年(1301)11月に行われた後二条天皇大嘗会に関する記録。 前欠。表は三長記。

分類に戻る