日本中世家族史文献目録 2000年

安 廷苑 「キリシタン時代における婚姻問題について」(『史学雑誌』109-9)
飯沼賢司 「中世社会における性と愛と出産―産む「性」と産まざる「性」の位置付け」(『歴史評論』600)
大石直正 「次子相続・母太郎」(『東北学院大学論集(歴史学・地理学)』33)
久保田順一 「新田一族の家の成立と女性」(『群馬文化』261)
坂田聡 「中世百姓の人名と村社会―近江国菅浦の事例を中心に―」(『中央大学文学部紀要(史学)』45)
佐藤健治 『中世権門の成立と家政』(吉川弘文館)
三田武繁 「摂関家九条家の確立」(『北大史学』40)
三田武繁 「九条道家領の一相続人」(『日本歴史』631)
鈴木国弘 「「十郎家忠」武勇譚にみる金子村山党の歴史的位置―治承寿永内乱史の一コマ―」(『史叢』62)
鈴木国弘 「鎌倉幕府草創期における私戦世界と地域社会―妙本寺本『曾我物語』の分析から―」(『日本大学文理学部人文科学研究所紀要』60)
鈴木智子 「室町将軍家の女房について―義政期を中心に―」(『年報中世史研究』25)
薗部寿樹 「中近世移行期村落における宮座と家」(『国立歴史民俗博物館研究報告』83)
高橋秀樹 「家と芸能―「琵琶の家」西園寺家をめぐって―」五味文彦編『芸能の中世』(吉川弘文館)
西村汎子 「日本中世の老人観と老人の扶養―女性を中心として―」(『白梅学園短期大学紀要』36)
野口実 「日本史に見る老人像」染谷俶子編『シリーズ家族はいま3 老いと家族』(ミネルヴァ書房)
野村育世 『北条政子―尼将軍の時代―』(吉川弘文館)
羽下徳彦 「奥州伊達氏の系譜資料について」(『市史せんだい』10)
松尾一 「覚信尼への試論」(『久留米工業高専紀要』15-2)
丸井敬司 「『源平闘諍録』と千葉氏嫡宗権の成立について」(『千葉県史研究』8)
水野智之 「織田期における公家衆への家門安堵」三鬼清一郎編『織豊期の政治構造』(吉川弘文館)
山本幸司 「中世家族の争い」勝俣鎮夫編『ものがたり日本列島に生きた人たち4 記録と文書 下』(岩波書店)